出張マッサージの利用場所、についての説明です。
基本的には出張マッサージの派遣先=お客様の利用場所は以下の様に。多い順から。
➀ 滞在先のホテル(シティホテル、ビジネスホテル)
② 自宅
③ 上記➀、②以外でいうとレンタルルーム、
④ 上記➀~③の進化系であるのは、サービスアパートメント、シェアハウス、エアービアンドビー(Airbnb)、オフィスなど・・・。
近年上記④にあるように、それは多様化していっています。
ホテルもまた、従来の枠には収まりきらない新業態ができていっています。
格安・安い、出張マッサージのヤマベ屋は東京都心部のホテル・自宅へ、廉価かつ高品質な出張マッサージを提供。
「JR 山手線」の内側は完全交通費無料エリア。
「JR 山手線」の外側は「マッサージ時間の条件」で交通費無料になります。詳細は「出張エリア」参照ください。
また「各種キャンペーン割引」も豊富。「格安・安い」出張マッサージをのさらに激安に、コスパよく、ご利用ください。
出張マッサージの利用場所
出張マッサージのご利用場所も最近は多種多様になってきています。ご利用場所についてのご案内です。
近年、皆様が出張マッサージをご利用する場所も本当にバラエティーに富んでいます。
もちろん、多くは自宅かホテル。というのは間違いないのですが、そのホテルも「これはビジネスホテル?」みたいな、どの範疇に入るのかがわからないタイプが出現してきています。
「ビジネスホテル」という呼称も日本独自らしいのですが、数年すると「シテホテル」と「ビジネスホテル」という分類では足りなくなってしまうかもしれませんね。
フロントがロボットの「変なホテル」も急速な勢いで東京にも進出していますし・・・。
ますます細分化されるホテル、そしてホテル以外の「出張マッサージのご利用場所」についてのご案内です。
❶ ホテル建設ラッシュ?
例えば、象徴的な事例としては、虎ノ門の「ホテルオークラ東京 本館」のリニューアル工事だが、2020年の東京オリンピックに向け、リニューアル、リブランドが行われ、激変する予定の東京のホテル事情。
以下の様に2020年に向けて、政府が目指す「訪日外国人4000万人」を目指し、ホテル出店計画は続く(東京のみ:現在2018.8)。
2020年の東京オリンピックまでの、その一部を以下に紹介します。
やはり「アパホテル」が多い。
ホテル出店計画
2018.8 アパホテル上野 稲荷町
アパホテル浅草駅前
2018.10 アパホテル国会議事堂駅前
アパホテル東日本橋駅西
2018.12 アパホテル東新宿 歌舞伎町西
2019 アパホテル&リゾート両国駅タワー
2019.秋 六本木アパホテル
2020.春 アパホテル東新宿 歌舞伎町タワー
❷ ホテル新業態
近年、ホテルも業態が変化し、海外では一般的な「サービスアパートメント」が注目を浴びたり(*1:代表は「オークウッド丸の内」)、カプセルホテルの増加、コンバージョンホテル(*2)も注目されています。
さらには外国人観光客が増加する昨今、ゲストハウス、ホステル、Airbnb、・・・なども新しい展開を見せています。
まさに多様化する宿泊先。
一部には出張マッサージのサービスが受けられないところもありますが・・・。
➀ 便利なWEB内、検索機能
ポイント
「ホテル名」、「東京の何区?」などを検索下さい。
⑴ "そこ"で出張マッサージを呼べるか?(呼べないホテルもあります)、シングルルームだと「追加料金」を取られるホテルもあります。
⑵ 「交通費は無料、別途?」・・・などが該当ページで判明します。
⑶ "そこ"で利用可能なクーポンは?
ここから検索ください。
[siq_searchbox type="search-bar" placeholder="出張マッサージを呼びたい場所は?ホテル名は?東京の何区?" post-types="post,page" width="auto" placement="right"]
また、特に外資系の高級ホテルと一泊3000円以下の格安ホテルとの二極化、日本旅館(*3)も外国人にも利用が見直されているのも、近年の特徴かと思われます。
カテゴリー分けができない「変なホテル2号 舞浜 東京ベイ」などもオープンし、ますますカテゴリー化しにくい状況にあるといえます。しかし、あえてカテゴリー化すると、安いほうから、
➀ バジェット:客室単価が1万円以下。東横イン、アパホテルなどが入る。
② エコノミー:客室単価1万円台。ワシントンホテル、サンルートなど。
③ ミドル:客室単価2万円以上。京王プラザ、プリンスホテルなど。
④ ラグジュエリー:客室単価3万円以上。外資系高級ホテルは5万円以上も。外資系ホテル以外は、ホテルニューオータニ、ホテルオークラ東京、帝国ホテル東京など。
以下は補足説明
*1:「サービスアパートメント」について
従来より、東京でもいくつかは見られたが、まさに「ホテル」と「賃貸マンション」のいい面を合わせた業態。これまでは一か月~というような、中長期的な宿泊中心だったが、「オークウッド丸の内」は一泊よりの宿泊可。
*2:「コンバージョンホテル」について
コンバージョンとは目的に合わなくなった建物を、改修、用途を変えて再活用することをいいます。費用をかけないメリットがあります。
*3:「日本旅館」について
「高輪 花香路」は「グランドプリンス高輪」内に16室の和室を設けている。
老舗のホテル内に和室を作り、日本庭園での出迎えから、始まる日本ならではの「おもてなし」。
「着付け」などの「こと体験」のプランも充実。
今後は差別化の為、増加するのではないだろうか?!
「星のや東京」は2016年7月に大手町にオープン。地上17階、客室数34。
❸ 当店「ヤマベ屋」のセラピスト ユミさんが帝国ホテルに到着。
今夜は、出張マッサージの利用場所「帝国ホテル」に来ました。これより、お客様の元へ伺います。